お刺身
こんばんは
本日blog担当の津川です🤩
もう早いもので、
気づけば3月でした
そろそろ寒さも落ち着いて
早く春らしくなって欲しいです
さて、先日会議の後みんなで、
懇親会へ行きました
日中に、あまり食べない
お刺身を摂取
実は、いつも横にお刺身の
添えられてる大根やしそ、
には理由があります
大根にはジアスターゼという
消化酵素が多く含まれています!
ジアスターゼは熱に弱く、加熱する料理ではジアスターゼが破壊されてしまいます
しかし、熱を加えていない大根をお刺身に添えることで、刺身の消化吸収を促し、
抗菌作用で刺身の鮮度を保ちます🤩
しそは
ビタミンA、ビタミンC、カルシウムも多く、
野菜の中でトップクラスの栄養価です
病気予防や緩和にも
繋がると言われています
また、魚は寒性の強い食べ物なので、
体を冷やす働きがあります
熱性のしそを一緒に食べることで、魚の寒性を中和してくれます🤩
積極的に野菜も取っていきましょう🥬