クラシック
こんばんは北山です
先日。長年通ってくれてて
私が異動してきて高槻で再会して🫂
現在担当させてもらってる、
そんなお客様が
プロのピアニストで
高槻での講演会があり
招待してもらって行ってきました
グランプリ受賞のお披露目演奏会で、
こんな本格的な生演奏を聴いたのは
何年ぶりでしょう🥺
この日を楽しみにしてたので
半休もらっていそいそと
(結婚式行けるくらいの服装で行ったけど
高槻の年配の方達がほとんどでした)
エスティーから徒歩10分くらいの
高槻城公園芸術文化劇場ホールにて
中は撮影禁止なので
写真はありませんが
ドレスも素敵で
背中もキレイで
もちろん演奏はヤバくて
感動したし
耳に心地よい贅沢な時間を過ごせました
みんなが知ってる童謡も
ソプラノ歌手の方の歌も合わせて
演奏してくれたり
聴いたことある!の
ショパンやシューベルトの曲や、
超絶技巧と言われるリストも
プログラムにあり
芸術は人を魅了する
とても感じました🥺
クラシックとは
中世ヨーロッパで生まれた音楽で
右脳を刺激し
左脳を休ませる効果があります🧠
日常生活の中では左脳を使うことが多く、
右脳を刺激して左脳を休ませることで
リラックス効果が生まれるのです
音楽だったら何でも良いのでは?
と思いがちですが
歌詞のある邦楽だと意味を考えてしまうので
左脳が休まりません
私も10年近くピアノは習ってましたが
どうも相性が悪かったのか
発表会ではとにかく間違わないように!の
緊張の場でした
(結局間違えたりする)
レベルは桁違いなので比べることでもないのですが
ちなみに私は習字の方が好きでした
皆さんも機会があれば
是非行ってみてほしいです